ITエンジニア
ITエンジニアなら知っておきたい「トレンドに触れてみた」を紹介
言語・プロダクトに関係なく様々な技術・サービスに触れてみたので紹介しています。
人気記事
他にもHeroku関連いろいろ
HerokuのアプリにPostgreSQLを導入し接続してみる
他にもRaspberryPi 関連いろいろ
【RaspberryPi】赤外線障害物検知センサーモジュールを使ってみる
RaspberryPiが有線LANで直接PCに繋がらない時に試したこと
ラズパイ監視カメラを作成し、スマホから遠隔で見てみた
LINE通知を活用すれば、ラズパイを固定(静的)グローバルIPにしなくても良いんです。
他にもgit関連いろいろ
【Sourcetreeインストール】git管理はこれで決まり
sourcetreeでコミット取り消し/適用前に戻す
git/index.lockを解除し無事にadd/commitできました。
GithubへのSSH認証Keyを作成する
プログラミング
普段はITエンジニアとしてサラリーマンをしているちゆりが気になったことをまとめたプログラミングのお話。主にpythonとC言語のお話多め
エラー解決やノウハウから競馬分析までやってみた系を主に書く
人気記事
他にもC言語いろいろ
【C言語】構造体を作る上でのアライメントのお話。そもそもアライメントとは...
他にもpythonいろいろ
pythonでOpenCVを使うときにエラーでハマったので解決策を書いておく
pipでpsycopg2をインストールするとエラーになる
他にもFlaskいろいろ
【Flask】flask-loginの使い方とログイン機能の実装
【Flask】flask-adminの使い方とデータベース管理画面(ダッシュボード)の実装
【Flask】モジュールを分割するならBlueprintを使う
他にもDjangoいろいろ
Djangoの独自ログイン画面を実装してみる
DjangoのstaticディレクトリでCSSとJSを扱う
DjangoでHTMLで作成したページを表示させるだけ。ただそれだけ
他にもデータ分析いろいろ
競馬データ分析のためのpythonスクレイピング
pythonのスクレイピング初学者にはこの本をおすすめしておく
化学
現在はITエンジニアだが、
実は、化学科(バイオ系)大学院出身という肩書をもつ。
化学の面白い話、事象を化学科専攻の立場からお話をする。
人気記事
ちゆりの独り言
ちゆりです。どうでもいいこと、気になったこと。
収入のためのアフィリエイトを行うためのいやらしいカテゴリー
ですが紹介するものは本当に良かったものを紹介しています。
ビジネス感のある記事をぜひ、ご覧ください。