Flask+SQLiteで5分でWebアプリ開発

  • URLをコピーしました!

こんにちはちゆりです。

PythonでWebアプリを作りたいなら僕はFlaskが好きですね。

DjangoかFlaskかで迷うかもしれませんが,FlaskのほうがDjangoよりも簡単に作り込みやすいです。(Djangoの方がいろいろと幅広く作り込めるのですが...)

そしてFlask使ってそれなりのWebアプリを作るならデータベースは必須です。

今回はFlaskとデータベース(SQLite)を一瞬で連携させます。

目標は5分でWebアプリケーションを作成します。

目次

SQLiteを使うメリット

とりあえず(小規模な)データベースを使ったアプリを作りたいならSQLite一択です。

(大きなWebアプリを作るには向かない場合が...)

どうしてSQLiteなのか
ほか有名なデータベースMySQLやPostgreSQLとは違い,ディレクトリ内にデータベースの実態を持つため,サーバー(ローカルサーバー)の構築の必要がないからです。

PythonならSQLiteはコマンド1つで使えます。

Flask+SQLiteを一瞬で連携

ここからは淡白に説明していきます。

FlaskモジュールとSQLAlchemyモジュールのインストール

ターミナルにて,FlaskとSQLAlchemyモジュールをインストール

また,ここで初登場SQLAlchemy(SQLAlchemyを使うことでデータベースを簡単に処理できるようになる)

pip install Flask
pip install sqlalchemy

pyファイルでSQLiteと連携

pyファイルに以下を記述(データベース情報は適宜自分の環境に置き換えて)

コピペで動くはずです

↓run.pyとして作成

from flask import Flask, render_template, request #Flaskの操作に必要なモジュールをインポート
from flask_sqlalchemy import SQLAlchemy
from sqlalchemy import Column, Integer, String #DBのテーブルの型をインポート


#Flaskの立ち上げ

app = Flask(__name__)
app.config['SECRET_KEY'] = 'secret key'
app.config['SQLALCHEMY_DATABASE_URI'] = 'sqlite:///flask.sqlite' # DBへのパス

#SQLAlchemyでデータベース定義

db = SQLAlchemy(app)

#SQLiteのDBテーブル情報

class FLASKDB(db.Model):
    __tablename__ = 'flask_table'

    ID = db.Column(Integer, primary_key=True)
    YOURNAME = db.Column(String(32))
    AGE = db.Column(Integer)

#DBの作成

db.create_all()

#127.0.0.1:5000に遷移したときの処理

@app.route('/')
def rroute():
    return render_template('index.html')

#127.0.0.1/DBINFO:5000に遷移したときの処理

@app.route('/DBINFO', methods = ['POST', 'GET'])
def bokinbox():
    if request.method == 'POST':
        yourname = request.form['yourname']
        age = request.form['age']
        flask = FLASKDB(YOURNAME=yourname, AGE=age)
        db.session.add(flask)
        db.session.commit()
        db.session.close()
        FLASKDB_infos = db.session.query(FLASKDB.ID, FLASKDB.YOURNAME, FLASKDB.AGE).all()
        return render_template('db_info.html', FLASKDB_infos=FLASKDB_infos)

#python app立ち上げ

if __name__ == '__main__':
    app.run()
ざっくり説明
  • 10行目でデータベース名を定義
  • 18〜23行目でテーブルの作成今回はID,YOURNAME,AGEのカラム作成
  • 42〜45行目でデータベースへの書き込み処理(SQLAlchemyを使うとSQL操作を特に意識する必要がない)

 

ざっくり過ぎましたかね。(コメントいただければ詳しく解説いたします)

必要なHTML,CSS(あるとオシャレ)を準備

HTMLはindex.htmlとdb_info.htmlを準備

run.pyの同じ階層にtemplatesディレクトリを準備し,その中にhtmlファイルを配置

↓index.html

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Flask</title>
    <link rel="stylesheet" type="text/css" href="{{ url_for('static', filename='style.css') }}">
  </head>

  <body>
    <form action="/DBINFO" method="post">
    <center>
    <input class="form" type="text" name="yourname" placeholder="あなたの名前" required>
    <br>
    <input class="form" type="number" name="age" placeholder="年齢" required>
    <br>
    <button type="submit">送信</button>
    </center>
    </form>
  </body>
</html>

↓db_info.html

<!DOCTYPE html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>DB情報</title>
  </head>
  <body>
    <p>送信ありがとう</p>
    <table border="1" width="80%" height="150">
      <tr>
        <th bgcolor="#80ffff">名前</th>
        <th bgcolor="#80ffff">年齢</th>
      </tr>
      {% for FLASKDB_info in FLASKDB_infos %}
      <tr>
        <td>{{FLASKDB_info[1]}}</td>
        <td>{{FLASKDB_info[2]}}歳</td>
      </tr>
      {% endfor %}
    </table>
  </body>
</html>

CSSはお好みで準備・カスタマイズしてください。(一応FORM画面のCSSを貼っておく)

run.pyと同じ階層にstaticディレクトリを準備し,その中にCSSファイルを配置

↓style.css

.form{
    width:250px;
    height:50px;
    line-height:30px;
    display:inline-block;
    position: relative;
    margin:0 0 3vh 0;
    border:solid 2px #248;
    padding: 8px 0 8px 17px;
    border-radius: 5px;
    background-image: linear-gradient(to right, #fff 50%, #072A24 50%);
    background-position: 0 0;
    background-size: 200% auto;
    transition: all .2s ease 0s;
    text-decoration: none;
}

.form:hover{
    background-position: -100% 0;
    color: #fff ;
}

これで動かすための最低限は準備完了です。

ファイル階層を整理しておく

今回準備したファイルは以下のような階層にする

flaskfolder
     ├ run.py
     ├ templates
     │    ├ index.html
     │    └ db_info.html
     └ static
          └ style.css

実行しましょう

①python run.py(ターミナル)
②ブラウザで127.0.0.1:5000へアクセス
名前と年齢の入力フォームが表示されれば成功です。
入力されたデータがSQLiteに書き込まれていきます。

このような入力Formが表示される。

SQLALchemyを使うとFlask+SQLiteの連携があっという間ですね。

Flaskについて学びたい方へ

書籍で学びたいなら

Flaskはサクッとシステムが作れて、割と幅広くなんでもできるので僕の好きなフレームワークです。
もっと学びたい方へ僕はこの本をおすすめします。Webアプリ開発全体の技術も同時に学べます。

Flask使いになるならぜひ、この一冊。
図解も多くWEBシステム全体もつかみやすく、どのようにシステムが動いているのかが理解できるはずです。

オンライン授業で学びたいなら

僕はオンラインスクールはUdemy をおすすめします。定番の授業からマニアックな授業まで幅広く扱っているので、学びたいことは大体あります。

今回はPython+Flaskの授業をおすすめします。Flaskの基礎から応用までこの授業で学べます

 

★FlaskでWebアプリを作るならこちらの記事も

ありがとう

 

FlaskならSQLAlchemyを使わずしてデータベースを処理するなんて考えられない!!!...と僕は思っています。

SQLを書いて処理を明確にしたいとかなら分かりますが...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次