ラズパイやってる?
僕は現役です。今回は「RaspberryPiを始めてみようかな」なんて人にはおすすめの記事です。
ラズパイを始めるならまずこれを買っておけば間違いないというラズパイキットの紹介になります。
この記事で良いラズパイキットを見つけて、ラズパイライフを楽しみましょう。
RaspberryPi(ラズパイ)とは
主に教育用に開発された、1枚の回路基板上にコンピューターとして最低限の機能を持たせた安価なシングルボードコンピューター。組み込みプログラミングを学ぶために、今流行りのIoTをサクッと実装して動かすのにちょうどよいツールなんです。
では、早速ラズパイを始めるならこれ!!なラズパイキットを紹介していきます。
Raspberry Pi3 スターターキット
まず、紹介したいのがとってもシンプルなスターターセット。
Raspberry Pi3 スターターキット
シンプルなスターターセット。おしゃれなケースなど、余計なものは必要ない!!という方におすすめ。その分スターターセットの中でも価格は安いです。
別途モニターやマウス、キーボードは各自でご用意ください。それさえあればもうすぐにでもラズパイを動かせます。
余計なものはすべて取り除いた、ラズパイを動かすために必要最低限が揃ったスターターセット。
ちなみに僕もラズパイはこのキットからはじめました。懐かしいなぁ。
モニター、マウス、キーボードは各自でご用意ください。持ってるよね?
Raspberry Pi 4 Model B Starter Kit
次に紹介したいのが、RaspberryPi4のセットになります。
Raspberry Pi 4 Model B Starter Kit/ラズベリーパイ4B(4GB RAM)技適マーク付/MicroSDHCカード32GB NOOBSプリインストール/1つのプレミアムケース/4つのヒートシンクセットと1つの冷却ファン(25mm*7mm)/USB-C電源アダプタ ON/OFFスイッチ付き/2つのMicroHDMI-to-HDMIケーブルライン/カードリーダ/日本語取扱説明書/3年保証付
RaspberryPi4のスターターセット。
最新のRaspberrypi4を使いたいならこちらをどうぞ。
3と4で何が変わるの??大きく変わるところはないのですが新しいものを使いたいならRaspberryPi4を使っておきましょう。かっこいいケース付きです
RaspberryPi4しかもケース付き、ファン付き、そしてSD32GB!!メモリは4GB!
いろいろと付いてますが、無駄なものは一つもない。むしろこれだけ付いているのに価格はかなり安め。
保証も3年で安心。
LABISTS Raspberry Pi 4 8GB
もっとスペックにこだわりたいならこちら
LABISTS Raspberry Pi 4 8GB(技適マーク入)MicroSDHCカード128G/NOOBSシステムプリインストール/カードリーダ /5.1V/3A Type-C スイッチ付電源/MicroHDMI-to-HDMIケーブルライン/三つヒートシンク/簡単に取り付けケース/日本語取扱説明書/24ヶ月保証
RaspberryPi4のメリットはメモリを選択することができることです。
こちらのキットはなんと最大メモリの8GBを搭載しています。
マニアックで高度な処理にも耐えられるのでスペックにこだわりたい方にはぜひおすすめです。
とにかくスペックが高い!!4Kのデュアルディスプレイ出力のサポート。USB-TypeCに対応。マイクロHDMIポート2つを装備。こんなん何個あってもいいですからねぇ〜。
そして僕も初めて見ました、HDMI-マイクロHDMI変換ケーブル!これも付いてます。
ラズパイ初めたいけど何を買ったらいいか分からない。というのならこちらのキットを購入しておけば間違いないです。
なんでもできます。高スペックだもん。
LABISTS Raspberry Pi 4B 4GBゲームキットコントローラー付き
ちょっとマニアックかな。ゲームキットコントローラー付いてます。
LABISTS Raspberry Pi 4B 4GBゲームキットコントローラー/MicroSDHCカード64G/NOOBSシステムプリインストール/カードリーダ /5.1V/3A Type-C スイッチ付電源/MicroHDMI-to-HDMIケーブルライン/三つヒートシンク/簡単に取り付けケース/日本語取扱説明書/24ヶ月保証
ゲームのコントローラーを見ると、中2の夏休みを思い出しますよね?あの頃はゲーム三昧の毎日だったな。
そんなゲームなんかも趣味で作ることができる。そんな時代になったのですか。すごいな今
STARTO 3.5インチ Raspberry Pi用ディスプレイ
ラズパイ用ディスプレイを買うなら僕はSTARTOのディスプレイをおすすめします。
タッチパネルなのも便利が良い!!
STARTO 3.5インチ Raspberry Pi用ディスプレイ 保護ケース付属 タッチパネル 320*480解像度 デュアルディスプレイ同時表示 ゲームとビデオ可能 Raspberry Pi ZeroW A A+ B B+ 2B 3B 3B+に対応 ラズベリーパイ3 TS11


※こちらはキットではないのでラズパイは付きません。
別途購入をお願いします。
とりあえず以下をセットで購入すれば、ディスプレイを使用できます。
以上。僕が気になったRaspberryPiのキット紹介でした。
いろいろありますよね。ラズパイキットの購入の参考になれば良いなと思います。
ラズパイ購入後におすすめ!
ラズパイモジュールキットの紹介はこちらの記事からどうぞ。
正直ラズパイだけあってもあまり大したことは出来ませんのでIoTをやりたい方はセンサーモジュールキットの購入も検討してみましょう。
コメント