RaspberryPiが有線LANで直接PCに繋がらない時に試したこと

  • URLをコピーしました!

最近どう?RaspberryPiやってる?

今回はRaspberryPiに有線接続しようとした時にハマったお話。

やりたいことはラズパイとPCを有線ケーブルで直接繋いでssh接続がしたい。ただそれだけ

目次

ラズパイと有線接続できない

この記事にたどり着いたということはラズパイと有線接続を試みたけど、どうも上手くいかないという方でしょう。
なので、有線接続の方法はもう知っている(調査済み)でしょうから今回は割愛します。

ちなみに僕の現象はこんな感じ。

  • Wi-Fi経由でラズパイへssh接続はできる。
  • 有線接続するとラズパイへssh接続ができない。

Wi-Fiのない環境でラズパイを動かしたい状況があるのでぜひとも有線で接続がしたいのだ。

eth0にIPが振られていない

まず確認しておきたいのがeth0のIPアドレス
以下のコマンドで確認してみます

ifconfig

有線接続できないときはこの様になっていました。

ifconfig結果1

注目してもらいたいのがinetの部分。IPアドレスが振られていない。
IPアドレスの固定化を行っているのだが、IPアドレスが表示されていなかった。

flags=<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> となっていないと機能していないらしい。

wlan0についてはinet 192.168.11.8  netmask 255.255.255.0  broadcast 192.168.11.255
というように192.168.11.8のIPアドレスが振られている。
だからWi-Fi経由ではssh接続できています。

有線接続に向けて試したこと

有線接続を行うために僕が実際に試したことです。
オチはしっかりあります。そんなとこでつまずくのかよ!!ってとこでつまずいてました。
順に各自の環境と照らし合わせ確認してみてください。

IP固定化がうまくできていないのか?

sshで接続するためにIPアドレスの固定化を行ったのだが、その設定がうまくいってないのか?
以下のページがIPの固定化をする上で参考になりました。

ムギークのブログ
ラズベリーパイで固定IPアドレスを設定する - ムギークのブログ はじめに 今回はラズベリーパイで固定IPアドレスを設定してみましょう。 固定IPアドレスの設定方法はCUIとGUIの2通りがあるので、それぞれのやり方を説明します。

僕はGUIでなくCUIで直接/etc/dhcpcd.confをいじったのだが、特に問題なさそうだった。
何度も確認したがやっぱり大丈夫だ!

interface eth0
static ip_address=192.168.11.11/24
static routers=192.168.11.1
static domain_name_servers=192.168.11.1
#static domain_search=

PC側のIPアドレス設定を見直す

sshで接続する際はPCとラズパイで同じネットワークに繋がっている必要がある。
ちゃん同ネットワーク内にいるだろうか。

ここの設定は見落としやすいのでしっかり確認してみましょう。

Macの場合

システム環境設定 > ネットワークへと進む
USB-Etherケーブルを用いて接続している場合は、ケーブル接続後に
USB 10/100 LANが画面左側に表示されていない場合は追加(+)を行う

初期設定ではIPv4の設定は「DHCPサーバーを使用」となっており、自動的にIPが振られるのだが、このIPがラズパイと同ネットワークに属していない場合は接続がうまく行かない。

Macネットワーク設定

僕のラズパイの環境は192.168.11.101/24のIPで固定されたいるため、Mac側のIPを192.168.11.xxx/24に設定する必要がある。
..ということで、IPv4の設定から「手入力」にし、以下のような設定に変えた。

Macネットワーク設定2

Windowsの場合

Windowsの場合は以下のページを参考にPC側のIPアドレスを設定してみましょう

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3510-8293

僕は何度も設定を見直したがラズパイと同ネットワークにしっかり設定されている。なのに繋がらない...
では、他に原因は何!?

Ether接続をする際にWi-FIに繋がったままだとうまく接続されないケースもあります。
Wi-Fiを一旦OFFにするとうまくいくかも!?

有線LANはしっかり接続されている?

実は、有線LANが抜けていたとか?そもそも有線LANなんて繋げていないとか?

いやいや。冗談でしょ。ナメてるの?
ちゃんと繋がっています。そんな凡ミスだったらこんな記事書いていません。

はい。問題ありません。

有線LANもしくはアダプターが良くない?

有線ケーブルが良くなかったり?(ストレートケーブルとクロスケーブルの違いだったり)
有線LAN変換アダプターが良くなかったり?(僕はUSB-イーサ変換アダプターを使用しています)

有線LANはラズパイのキットに入っていたやつだから間違いないはず、じゃあUSB-イーサ変換アダプターがおかしいのかな?ちなみにUSB-イーサ変換アダプターはBuffaloLUA4-U3-AGTE-NBKを使っていた。

試しにこれら一式を取り替えてみた。

 

あれ?繋がった。

 

ifconfigでeth0にIPアドレスが振られていることも確認した。

ifconfig結果2

eth0inet 192.168.11.11  netmask 255.255.255.0  broadcast 192.168.11.255の表記が、IPアドレスがちゃんと振られてる!!

なんと解決策はまさかの
有線LANとUSB-イーサ変換アダプターを取り替えてみる。ということでした。

こりゃハマるわ。設定に不備はないのだから...。

参考に、接続が上手くできた有線LANUSB変換アダプタはこちらになります。
ちなみにPCはMacです。

有線LAN一式取り替えるハメになるとは...さすがに盲点でした。
設定諸々確認してみて、絶対に間違っていない!やるべきことはやった!という方は僕の解決策も最終奥義として検討してみてくださいね。

ばいちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次