ITエンジニア– tag –
-
pyinstallerで作成したexeのエラー出力を行う
pyinstallerで作成したexeは(作り方にも依りますが)エラーが起きると落ちてしまいます。 何も形跡を残さず落ちてしまう(しかも一瞬で)のでどのようなエラーなのかが分か... -
TwitterAPI v2のEssential登録からpythonでツイートするまでの手順
今回はTwitter APIを使用してPythonでツイートしてみます。 サクッとTwitterBotを作成したいだけなのでAPI権限はEssentialレベルの取得まででOK 権限レベルによる違いは... -
LINEとAWS lambda + IoT Coreでラズパイを制御する
今回の記事はAWS lambda + IoT Coreを連携させ、LINEでRaspberryPi(ラズパイ)を制御するための環境構築方法について やりたいことはざっと、以下の図のイメージ 構成図 ... -
AWS IoT Coreを使ってラズパイを制御する
今回はAWS IoT Coreを使ってRaspberryPiを制御してみよう。ラズパイにセンサーモジュールを取り付けて遠隔で何かしらの制御を行っていきたいと思います。 制御するセン... -
WSL2のデフォルトログインユーザーをrootから変更したい
WSL2を導入したのだが、毎度WindowsTerminalからWSLを起動させるとrootユーザーでログインされてしまう。 rootでも問題ないのだが、極力rootユーザーを使用して操作は行... -
Windows TerminalでWSL(ubuntu)を動かすまでのメモ
最近WindowsPCを買い替えたので環境構築を行っています、ちゆりです。Windowsを使用する際はWSLを導入するとかなり開発が捗りますよね。普段はMacのターミナルを使用す... -
pythonからGmailを送信する際のSMTPAuthenticationErrorを解決する
こんにちは、pythonを使用してGmailを送信することがある方へSMTPAuthenticationError Username and Password not acceptedが出ていませんか? 僕は最近急に上記エラー... -
WindowsのWSLにVue.js環境を構築する
今回はVue.jsの環境構築のお話。WindowsのWSLでVue.jsを使用したい方に向けた記事です。 windows環境にすでにNode.js環境を構築済みだったためWSLでもすぐにvue.jsを使... -
ラズパイ4Bを買うならこのスターターキットをオススメ
ちゆりです。普段Raspberrypi(ラズパイ)で電子工作をよくやったりするのですが、この度ラズパイ3から乗り換えでラズパイ4の購入を決めました。 そしてこの記事では僕が... -
【Python】無料で使える天気予報APIで降水確率を取得する
今回は天気予報APIから降水確率を取得してみる。 この記事を書こうと思った元々の目的は「良い天気予報APIを見つけたからみんなにぜひ共有したい!!」という気持ちから...
12