pythonで仮想環境構築〜おすすめはvirtualenv

  • URLをコピーしました!

pythonで開発を行う際には仮想環境を構築するのをおすすめします。

いろいろなライブラリをインストールして動かして,必要がなくなったら消して…というのを繰り返していては,余分なファイル(ゴミファイル)がPC内に残ったり,どのファイルが必要で,どのファイルが今あるかなど把握しづらくなり面倒です...。

仮想環境を構築すれば,仮想環境内でライブラリや必要なファイル類を準備し,開発が終えたら丸ごと環境ごと消してしまえばPC内に不要なデータは残らずスッキリ解決!!

そんな便利な仮想環境を3分でサクッと構築していきましょう。

目次

おすすめはvirtualenv

virtualenvを使うことで,pip によるパッケージの導入状態をプロジェクトごとに独立させることができます。

virtualenvをインストール

$ pip install virtualenv

python3系ならこちら

$ pip3 install virtualenv

これで,virtualenvモジュールの導入完了です。

virtualenv使い方

  1. まずは,作業ディレクトリを作成します。(例として,workという名前にする)
  2. 作成した作業ディレクトリへ移動
  3. 仮想環境の立ち上げ(仮想環境名は venvとする)
  4. 仮想環境の有効化
  5. ユーザー名の前に(venv)となっていれば完了です
$ mkdir work   #①
$ cd work   #②
$ virtualenv venv   #③ python2系ならこっち
$ virtualenv -p python3 venv   #③ python3系ならこっち
$ source venv/bin/activate   #④
(venv) $ tiyurinoMacBook-proとなっていれば完了  #⑤ 

これだけで仮想環境の構築完了です。

ここでpip listコマンドでpipのモジュール一覧を取得してみます。

$ pip3 list

Package    Version
---------- -------
pip        19.1.1 
setuptools 41.0.1 
wheel      0.33.4

必要最低限なモジュールのみで,すっからかんな状態です。
自分好みにどんどんモジュールをインストールしていきましょう。

virtualenvの抜け方(無効化)

仮想環境から抜けたい場合は以下のコマンドを打つだけ

$ deactivate

仮想環境から抜けることができます。

仮想環境の削除

仮想環境を削除したい場合はディレクトリごと削除してしまえばOKです。

$ rm -rf venv

きれいスッキリ開発環境が消えます。ゴミファイルも残らずスッキリですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次